icecreamer53のクイズ記事中心ブログ

身近にあるもので疑問に思ったものを記事にしていきます。

素数の問題。91は素数?

みなさん、こんばんは。

 

 

今回のテーマは

素数

です。

 

よく名前を聞く素数ですが、人類は素数についてはどのくらいまでわかっているのでしょうか?

 

算数、数学に興味がない人でもこれを見れば素数についてわかると思います!

 

クイズを通して素数に関する知識を吸収しましょう!

 

 

 

もくじ

 

  • 基礎知識
  • 素数クイズ
  • 答え
  • まとめ
  • クイズ

 

 

 

 素数の基礎知識

 

 

そもそも素数の定義とは何でしょう

素数の定義は1以上の自然数で、約数が1とその数のみである数のことです。」

ここに使われている言葉の意味を説明しますと、

自然数は簡単に言うとモノを数えるときに使う1,2,3...と無限に続く数を指します。また、約数とは整数Xを整数Yで割ることができるとき、YをXの素数といいます。

 

つまり、「8」は2や4で割ることができるので、2と4は8の約数であると同時に、8は素数ではありません。

 

しかし、「7」は1と7以外の自然数で割ることができないので、7は素数です。

 

 これらの知識を踏まえたうえでクイズに参りましょう!

 

 

 素数クイズ

 

  • 91は素数である。○か×か。
  • 偶数である素数は存在する。○か×か。
  • 素数が出現する規則性を見つけた公式が存在する○か×か?
  • 差が4である素数の組み合わせを何と呼ぶでしょう?
  • 2018年12月の時点で見つかっている一番大きな素数はいくつでしょう?

 

 

それでは早速答えを載せます。

 

 

 

3

 

 

2

 

 

1

 

 

では答えです。

 

 

 答え

 

  • 91は素数ではないので「×」 
  • 偶数の素数は存在するので「○」
  • いまだに見つかっていないので「×」
  • いとこ素数
  • 2^(82589933) -1

 

 

 解説

91は13×7で表せるので、素数ではありません。

2や3、5などで割れないので素数かな?と一瞬思うかもしれませんが、意外にも7で割れます。

 

 

 

偶数の素数は一つしかなく、それは2です 。

逆に2以外で1以上の偶数はすべて2で割れるので、素数はありません。

 

 

 

いまだに素数の公式は見つかっていません。

もし見つかったら………?

 

 

 

差が4である素数の組み合わせ(3,7)などをいとこ素数といいます。

また、差が、6である素数のことをセクシー素数といいます。一番小さい組み合わせは(5,11)です。

 

他にも安全素数、陳素数、スーパー素数などがあります。

興味があったら是非調べてみてください!

 

 

一番大きな素数は 2^(82589933) -1 です。

非常に大きい。

 

 

 まとめ

 

いかがでしたか?

 

素数の研究はとても深く、いまだ解決されていません。

 

今回素数について学んだこの機会にぜひ、新たな素数を見つけてみましょう!(無理)

 

 

 

 クイズ

 

最後にもう一問だけクイズを出します。

 

いとこ素数とは差がいくつの素数の組み合わせのことを言うでしょうか?

 

答えは記事の中にあります!

f:id:icecreamer53:20190605215029p:plain



 

 

 

 

サクッと解ける!ノーベル賞に関する常識?クイズ5問

みなさん、こんばんは。

 

 

今回のテーマは

ノーベル賞~日本人編~

です。

 

よく名前を聞くノーベル賞ですがそもそもいったい何の賞なのでしょうか?

 

自分に興味のない分野だと、いまいちピンと来ないかもしれませんが、どれもすごい発見や貢献、そして何かを発展させたすごい人ばかりです!

 

クイズを通してノーベル賞に関する知識を吸収しましょう!

 

 

 

もくじ

 

  • 基礎知識
  • 常識?日本人ノーベル賞クイズ
  • 答え
  • まとめ
  • クイズ

 

 

 

 ノーベル賞の基礎知識

 

ダイナマイトを発明したアルフレッド・ノーベルの遺言によって作られた賞で、「人類に最大の発展をもたらした人に贈られる賞」です。

受賞者の発表は毎年10月頃、授賞式はノーベルの命日である、12月10日に行われます。

 

平和賞だけはノルウェーオスロ、他はスウェーデンストックホルムで行われます。

現在では6部門に分かれていて、その6部門とは、

 化学、物理学、医学・生理学、経済学、平和、文学

です。

 

と、まあ、基礎知識はこのくらいにしておいて早速クイズに参りましょう!

 

 

 

 常識?日本人ノーベル賞クイズ

 

  • 日本人がまだ受賞していないのは何賞でしょうか?(2019/02/09現在)
  • 2019年(現在)までの日本人のノーベル賞受賞者の数は何人でしょう?
  • 非核三原則を挙げて、日本人で唯一平和賞を受賞したのはだれでしょう?
  • 2018年にPD-1細胞を発見し、生理学・医学賞日本人はだれでしょう?
  • では、1949年に素粒子の基礎を築き、日本人で初めてノーベル賞を受賞したのは誰でしょう?

 

 

それでは早速答えを載せます。

 

 

 

3

 

 

2

 

 

1

 

 

では答えです。

 

 

 答え

 

 

 

 解説

日本人が唯一受賞してないのが経済学賞です。

ちなみに日本人が一番多く受賞しているのはノーベル物理学賞で、その数なんと11人です。

 

 

日本人受賞者の合計は27人です。

世界的に見ると5位ですが、4位のドイツは受賞者が69人ですので、かなり差があります・・・

また、一番多く受賞者が出ているのはアメリカです。

 

 

日本人で唯一平和賞を受賞したのは佐藤栄作です

建設大臣や大蔵大臣などを経験し、その後内閣総理大臣を約8年も続けた人物で、非核三原則(作らず、持たず、持ちこませず)を提唱し、アジアの平和の貢献を理由にノーベル平和賞を受賞しました。

 

 

2018年に受賞したの日本人は本庶佑(ほんじょたすく)教授です。

名前がなかなか見かけない名前なので、印象に残った人も多いと思います。

時事問題などによく出そうですね。。。

 

 

最後の問題の答えは湯川秀樹です。

陽子や中性子の間に強い相互作用の媒介となる中間子の予言を1935年にしました。

そしてその12年後の1947年にイギリスの物理学者、セシル・パウエルがπ中間子を発見し、湯川秀樹の理論が正しかったことが証明され、受賞につながりました。

 

 

 

 まとめ

 

いかがでしたか?

 

名前は聞いたことあるから、答え見ればわかるけれど、出てこなかった…と思う人が多いことでしょう!

 

覚えておいて役に立つことはなかなかないかもしれませんが、自分の興味ある分野の受賞者は最低限知っておいた方が良いかもしれませんね!

 

 

 

 クイズ

 

最後にもう一問だけクイズを出します。

 

ノーベル平和賞の授賞式はどこで行われるでしょうか?

 

答えは記事の中にあります!

 

f:id:icecreamer53:20190209134226p:plain

 

日本の国鳥は?国花は?日本の○○クイズ10問!

みなさん、こんばんは。

 

突然ですが、日本の国鳥はわかりますか?

 

・・・ハト?

それは平和の象徴の鳥です。

 

・・・トキ?

トキも違います。

 

今回はタイトルのような問題を5問ほど用意しました。

 

難しいので答えられなくても大丈夫!これを機にぜひ覚えていってください!

 

 

 

 もくじ

  • まずは小手調べの4問
  • 以外に難問5問
  • まとめ
  • クイズ

 

 

 

 まずは小手調べの5問

 

日本に関するクイズです。まずは簡単な問題です。

 

  • 日本の首都はどこでしょう?
  • 日本の国歌はどこでしょう?
  • 日本の公用語は何でしょう?
  • 日本の通貨は何でしょう?
  • 日本の国技は何でしょう?

 

 

日本人なら超簡単ですね。

 

 

それでは答えを載せます。

 

 

 

3

 

 

2

 

 

1

 

 

 

 

 答え

 

  • 首都 ・・・ 東京都
  • 国歌 ・・・ 君が代
  • 公用語 ・・ 日本語
  • 通貨 ・・・ 円
  • 国技 ・・・ 相撲

 

 

日本の首都は一応東京です。

法律で定められているわけではないので一応と書きました。

 

公用語はもちろん日本語です。

ちなみにパラオのアンガウル州は英語などに加え、日本語を公用語としています。

しかし、人口130人程度で、話せる人がいるのかどうかは・・・? 謎です。

 

通貨は。円は明治4年、5月10日に定められました。

 

 国技は相撲、やったことがある人は少数だと思いますが、有名ですね。

 

 

 

 地味に難問5問

 

ではいきます。ここからが本番です。

 

  • 日本の国花は何でしょう?
  • 日本の国鳥は何でしょう?
  • 日本の国石は何でしょう?
  • 日本の国蝶は何でしょう?
  • 日本の国魚は何でしょう?

 

 

 

それでは答えを載せます。

 

 

3

 

 

2

 

 

1

 

 

 

 

では答えです。

 

 答え

 

 

  • 日本の国花は桜と菊
  • 日本の国鳥はキジ
  • 日本の国石は水晶
  • 日本の国蝶はオオムラサキ
  • 日本の国魚は錦鯉

 

です。

 

国花は桜と菊です。国花とはその国民に愛され、象徴となる花です。

しかし、法律などで定義されているわけではありません。

 

国鳥はキジです。国鳥の定義も国花とほぼ同じで、国の象徴となり、国民から愛されている鳥です。

キジの名前は桃太郎以外では聞きませんね。

 

国石、国蝶はそれぞれ水晶オオムラサキです。国魚は錦鯉です。

諸説が多くよくわからないので説明は割愛(笑)

 

 

 

 まとめ

 

正式に定められていないモノもあるので、今後変わったり、実は違ったりするかもしれません。

 

 

 

 クイズ

 

最後に1問だけクイズを出します。

 

日本の国鳥はなんでしょう?答えは記事の中にあります!

 

f:id:icecreamer53:20190202131139p:plain



 

インドの首都はニューデリーですが…インドネ…

みなさん、こんばんは。

 

クイズに首都問題がよく出ます。

 

有名な中国やフランス、オーストラリアなどの首都は常識(?)として覚えていても、日本とはあまり交流のない国の首都は覚えていないでしょう。

 

今回はタイトルのような問題を5問ほど用意しました。

 

似ている国名どうしの覚え間違いは多いと思うのでここで覚えていきましょう!

 

 

 もくじ

  • まずは小手調べの5問
  • 間違えやすい?パラレル5問
  • まとめ
  • クイズ

 

 

 まずは小手調べの5問

 

有名な国の首都を上げますので答えてください

 

  • カナダ
  • ドイツ
  • ブラジル
  • メキシコ
  • ロシア

 

どれも有名な国なのですが問題を作ってみたら意外と出てこないかもしれないと思いました(笑)

 

 

それでは答えを載せます。

 

 

 

3

 

 

2

 

 

1

 

 

 

 

 答え

 

  • カナダ・・・オタワ
  • ドイツ・・・ベルリン
  • ブラジル・・・ブラジリア
  • メキシコ・・・メキシコシティ
  • ロシア・・・モスクワ

 

 

カナダの首都はオタワです。「オワタ」ではないです。

余談ですが国旗には「サトウカエデ」が描かれており、別名「メイプルリーフ」とも言われています。

 

 

ドイツはベルリンの壁という言葉が有名ですね。

 

 

ブラジルの都市はサンパウロやリオの方が有名かもしれませんが、首都は意外にもブラジリアです。

 

あまり聞いたことがないかも…?

 

 

メキシコはそのままの名前でメキシコシティです。

ちなみにアメリカの南西部にニューメキシコ州という名前の州があります。

 

…ややこしいですね(笑)

 

 

最後のロシアはモスクワが首都です。

モスクワの場所は結構左の方です。

 

 

 

 間違えやすい?パラレル5問

 

ではいきます。

 

 

 

一気に難易度が上がった気がしますがまあいいでしょう。

 

それでは答えを載せます。

 

 

3

 

 

2

 

 

1

 

 

 

 

では答えです。

 

 答え

 

 

 

です。

 

 

インドネシアの首都はジャカルタです。インドは今人口が世界2位で、中国を抜きそうな勢いです。

 

オーストリアの首都はウィーンです。合唱で有名な名前ですね。

 

ギニアビサウはアフリカの西にある国です。標高が一番高いところで310mしかないという特徴があります。

 

コンゴ民主共和国の首都はキンシャサです。コンゴコンゴ民主共和国もフランス語が公用語です。

 

スロベニアの首都はリュブリャナです。スロベニアスロバキア中央ヨーロッパにあります。

 

 

 

 

 まとめ

 

全体的に少し難しかったと思います。

しかしこれを機に国の首都を覚えてみませんか?

 

 

記事を作ってみた感想ですが、

国名が似ていても首都名は全然似ていないモノが多かったですね。

 

なんでやねん。

 

 

 

 クイズ

 

最後に1問だけクイズを出します。

 

インドの首都は何でしょう?答えは記事の中にあります!

 

f:id:icecreamer53:20190201145200p:plain

 

1000円カットってメリットデメリット様々

みなさん、こんばんは。

 

 

髪の毛をどこで切っていますか?

 

駅の近くにやたらと美容室があるのですが多すぎて本当にお客さんが来ているのか心配になります。

 

一方、通るたびに毎日人がたくさんいるところがありまして、それが「1000円カット」と呼ばれるお店です。

 

毛嫌いしている人もいるかと思いますが、今回は1000円カットについて話していきます!

 

 

1000円カットについて

 

カットのみ

カットに特化したお店が多いです。

ほとんどのお店でカラーを変えたり、パーマをかけたりすることはできません。

あくまで、「カットのみ」です。

 

美容室に年数回通って、あとは1000円カットで済ませる手もアリですね。

 

 

時間

1回約10分で終わります。10分は非常に短く、心配になるかもしれません。でも逆に言うと忙しい人にとってはうれしいことですね。

 

このようにメリットととらえることもできるし、デメリットととらえることもできることが多いです。

 

 

予約

予約は基本的に不要、というかできないところが多いです。

 

とりあえず行ってみて混んでたら待つし、すいていたらお店に入った瞬間髪を切れます。

これもまた、プラスとしてもとれるしマイナスとしてもとれますね。

 

予約しなくていいので仕事帰りなどに気軽に立ち寄れるのがメリットだと考えられますし、自分がお店に入った時だけ異常に混んでいて、長時間待つことになるかもしれないのでデメリットでもあります。

 

 

 

腕前

腕前は一日に何十人もの髪を切ってはいますが、やっぱりこれは人によると思います

 

おばちゃんでも腕がいい人はいると思いますし、若いお兄さんでもよくない人はいます。

 

切ってくれる人が以前カットだけで10000円を取っていた人かもしれませんし、普通のアルバイトの人かもしれません。

 

運で決まります。はい。

 

 

他に思いついたメリット・デメリット

  • 店員さんと話さない
  • カット以外のことができない
  • 指名ができない
  • お店の場所は駅の中にあったりする

 

全部メリットととらえることもできますし、デメリットととらえることもできますね…

 

 

有名なお店

 

などなど、全国的に展開しているお店よりも、関東のみとか、関西のみとかで展開しているものが多い気がします。

 

 

 まとめ

 

良い点、悪い点本当に様々!

腕前は人による!

 

 

 クイズ

 

一回何分で終わるでしょうか?

f:id:icecreamer53:20181220222809p:plain

 

答えは記事の中にあります!

 

ボールペンを簡単に紹介!

みなさん、こんばんは。

 

 

一本は持っているであろうボールペンについて調べてみました。

 

コンビニでも簡単に手に入る商品なので何も考えずに勝ってしまう人が多い多いと思います。

 

しかし!もう少しボールペンについて知ってほしいです! 

 

 

 もくじ

  • ボールペンの種類
  • 購入時に気にすべき点
  • おすすめ5選
  • まとめ
  • クイズ

 

 

 ボールペンのインクの種類

 

大きく分けて三種類あります。

  • 水性インク
  • ゲルインク
  • 水性

 

それぞれの特徴を簡単に説明します。

 

水性インク

  • メリット・・・紙に引っ掛かりにくいためスラスラ書ける。
  • デメリット・・滲んでしまうかも

 

ゲルインク

  • メリット・・・水性の上位互換
  • デメリット・・特になし

 

油性インク

  • メリット・・・紙や手が汚れにくい。
  • デメリット・・紙に引っ掛かることがある

 

一番多く売られているのが油性です。

迷ったらとりあえず油性で良いかと思います。

 

 

 

 購入時に気にすべき点

 

フリクション

俗にいう消せるボールペンです。

先端についているゴムみたいなところが消しゴムの役割をします。ただし、書類などを書くときにフリクション禁止の場合が多いのでこれ以外にもう一本買いましょう

 

出し方

先端を「カチッ」と押すと出てくる「ノック式」 立ちながらでも使えるのが便利です。

 

キャップが付いている「キャップ式」 水性インクのボールペンを使いたい場合は空気に触れないキャップ式がおすすめです。

 

胴体をグルグルまわすとペン先が出てくる「ツイスト式」あまり見ないので持ってたらかっこいいです。(超個人的な意見)

などがあります。

 

どういう場面に使うのかを想定してから考えましょう。

 

 

太さ

細いと(~0.4)小さいスペースにも文字を書くことができますので、持ち歩いているメモ帳や手帳に使うものとして良いかと思います。

 

逆に太いと(0.7~)しっかりとした字が書くことができるので、私は重要な書類などに使っています

 

 

 

 おススメ5選!

 

 1.ゼブラ5本

 

ゼブラ ジェルボールペン サラサクリップ 0.5 黒 5本 P-JJ15-BK5
 

 

超シンプルなボールペンです。ジェルボールペンで、一本当たり70円くらいで買えるのでコスパに優れています。 

 

 

 2.パイロット フリクション

 

 

フリクションボールペンを一つ紹介します。

一本くらい持っておきたいですね。

 

 

3. 4色ボールペン

 

 

シンプルな4色ボールペンです。

0.5mmで色は黒、赤、青、緑です。

このボールペン以外にも多色ボールペンはたくさんあり、色を変えることもできます。

 

 

4.ジェットストリーム

 

三菱鉛筆 油性ボールペン ジェットストリーム SXN-150-07 黒 24

三菱鉛筆 油性ボールペン ジェットストリーム SXN-150-07 黒 24

 

 

ジェットストリームシリーズの一番シンプルな奴です。

0.7mmで、非常に使いやすいです。 

値段も他のものに比べ安くておすすめです。

 

 

5.水性ボールペン

 

 

最後に水性ボールペンを一本紹介します。

私は実際に使ったことがないので、詳しいお話はできませんが、レビューを見るといい感じです。(笑)

 

 

 まとめ

 

ボールペンにもいろいろ種類がある!

 

 

 クイズ

胴体をくるくる回すとペン先が出てくるのは「何式」と呼ばれているでしょう?

答えは記事の中にあります!

 

 

f:id:icecreamer53:20181219213848p:plain

 

年末調整ってなによ?

みなさん、こんばんは。

 

働いている人は11月頃に【年末調整】という言葉を聞いたのではないでしょうか?

 

「とりあえず書類に記入し、印鑑を押したのだが年末調整とは何かがいまいちわかっていない…」

 

そんな人も多いかと思いますので今回は年末調整について簡単に説明していきたいと思います。

 

 

年末調整とは?

 

一言で説明すると、

年末調整…一年間の所得税の計算をすること

です。

 

1月から12月までの1年間に支払われた給与から差し引かれた所得税を精算することです。所得税は年収に応じて納める割合が変わってきます。

 

年収195万円~330万円の人だと、給与の10%を所得税として納めなければならず、330~695万円の人だと20%で…

このように年収が多ければ多いほど税率も上がっていきます。

 

所得税は【源泉徴収】という名前で、毎月いくらか引かれていますが、正確な値ではありません。

「Aさんはひと月でこのくらい稼いでいるから、一年間だったらこのくらいになる。だったら、所得税は一月当たり○○円くらいになるだろう」

というだいたいの予測から引かれています。

 

源泉徴収は概算で、生活事情は考慮されていませんので、年末に改めて計算しなければいけません。

その時行われるのが【年末調整】です。

 

給与を受け取った人が税金を多く払っていた場合には返金で、少なかったら取られます。

 

 

以前説明した確定申告とやっていることはほぼ同じです。誰が納税するかが違います。

 

簡単に説明すると、確定申告は個人で行い、年末調整は会社で行います。

 

しかし、数はもちろん少ないのですが年末調整と確定申告の2つとも必要な人もいます。副業で20万以上稼いでいる人や、2つの会社で働いていて、給料が20万を超えている人などです。

 

 

アルバイトで家族の扶養に入っている人でも必要な書類を提出しなければいけません。ほとんどは会社側で処理してくれると思うのですが、名前や住所の記入、印鑑などが必要になります。

 

 

アルバイトの話が出てきたのでそれに関連する話をすると、

「年収103万超えるとなんかある」という話をどこかで聞いたことがあると思います。

 

103万円を超えるといったい何があるのでしょうか?

 

じつは所得税を納めなければいけません。また、家族からの扶養から外れて、家族の負担額が増えます。

ですので、103万円は超えないようにしましょう。

 

 

所得税の控除を受けられる人がいます。

控除を受けられる人は

 

などです。詳しくは国税庁のホームページに載っているのでリンクを張っておきます。

 

 最後に、年末調整を行わなったら、懲役や罰金が科せられます。

 

 まとめ

 

年末調整は所得税の計算をするためのもの!絶対に無視してはいけません!

 

 

 クイズ

 

年末調整とは簡単に説明すると何でしょう?

答えは記事の中にあります!

f:id:icecreamer53:20181218233458p:plain

 

イヤホンの種類。どれ買おうか。

みなさん、こんばんは。

 

音楽聞きますか?イヤホン使いますか?

 

スマホを買った際に大体ついてくるのでそれを使っている人も多いみたいですが、イヤホンにはいろいろ種類があります。

 

イヤホンを変えるだけで

「いつもなんとなく聞いていた音楽が全然変わった!」なんてこともあり得ます。

 

今回はイヤホンの種類について書いていきたいと思います!

 

 

 もくじ

  • イヤホンの種類
  • 様々な機能
  •  まとめ
  • クイズ

 

 イヤホンの種類

 

大きく分けて有線と無線があります。

有線のほうが安く手に入りやすいのですが、コードが引っかかることが良くあります。

一方無線はコードが邪魔にならず便利ですが、安いものですと通信遅延や音質の低下があります。

 

それぞれのメリット、デメリットを考えたうえで買いましょう!

 

 

 有線

 インナーイヤー型 

普通のタイプです。スマホを買ったときについているアイテムはたいていこのタイプです。

  •  メリット・・・低価格で手に入る。
  •  デメリット・・音漏れしやすい

 

audio-technica EARSUIT イヤホン ブラック ATH-CM707

audio-technica EARSUIT イヤホン ブラック ATH-CM707

 

 

 カナル型

カナル型(密閉型)は耳に突っ込むタイプです。家電量販店でも簡単に手に入り、見本があるので、実際に試着して確認できるかと思います。低重音が良く聞こえるものや、高い音が良く出るもありますので普段聞く曲に合わせて買ってみると、また一層変わって聞こえるかもしれません。

 

  • メリット・・・音漏れが少ない。電車内でもよく聞こえる。
  • デメリット・・周りの音が良く聞こえない。

値段600円~ で手に入ります。

 

 

 

ちなみに耳の部品(イヤーピース)なくしても大丈夫です。売ってます。

安いものだと100円ショップでもありますし、高いものだと2000円くらいはします。

 

 

無線

ネックバンド 

首にひっかけるやつです。ワイヤレスタイプになりますので(新しめの物でしたらほぼ大丈夫ですが)音楽を流す機器がしっかりワイヤレスに対応しているのかの確認は忘れないようにしましょう。

  • メリット・・・完全分離型に比べ無くしにくい。
  • デメリット・・肩がこる

 値段2000円~

 

 

 左右完全分離式

 

 つけている人が増えている左右完全分離式。コードがないので邪魔にならないのが最大の特徴です。ネットではたくさん種類があるので、できる限り有名なメーカーさんの商品を選ぶことをお勧めします。

メリット・・・コードが邪魔にならない

デメリット・・音質が悪いものもある。

(詳しくはまた別の機会に書かせていただきます)

 値段3000円~

 

 

 

 様々な機能

 

 

イヤホンによってはこれらの機能が付いています!

人によって欲しい/欲しくないが分かれてしまいますが、会った方が便利な機能が多いと思います!

 

 

 まとめ

 

 

イヤホンにはいろいろな種類がある。自分に合ったものを探そう!

 

 

 クイズ

 

密閉型は別名何型ともいうでしょうか?

答えは記事の中にあります!

 

f:id:icecreamer53:20181217215533p:plain

 

腰用サポーターのおすすめ5選!

みなさん、こんばんは。

 

腰痛に悩む人は老若男女多いと思います。

 

 腰痛は非常につらいです。重いものを持つどころか、屈むだけで痛みが出ます。

 

今回は腰用のサポーターについて話していきたいと思います!

 

 

 もくじ

  • 腰サポーターについて
  • 腰サポーターの役割
  • 購入時に気を付けるべき点
  • おすすめ5選
  • まとめ
  • クイズ

 

 

 腰サポーターについて

 

有名なブランドとしては

 

などです。

部活動で運動部に所属していてけがをされた方にとってはザムストはお友達のような存在だと思います(個人的な意見)

 

相場はネットで売っている有名ではないメーカーの物ですと1000円~3000円

お店で売っている有名なメーカーの物ですと4000円~6000円の商品が多いです。

 

 

 腰サポーターの役割

 

ぎっくり腰などの腰痛に対して使われるのがサポーターで、姿勢をよくするために使われるのが骨盤ベルトと呼ばれるケースが一般的です。

 

やや値段がするものが多いのですが、腰は体を支える重要な関節ですので多少なりとも私はお金をかけて良いと思います。

 

今回は主に腰痛の人向けにサポーターを紹介していきます。

 

 

 購入時に気を付けるべき点

 

サイズや動きやすさはもちろん、ほかにも気を付けるべきことがあります。それは

  • 通気性が良いかどうか
  • 装着しやすいかどうか
  • 固定力が適切であるかどうか

 

などです。

特に夏場ですと蒸れます。ものすごく。

ですので通気性の良さは重要です。

 

他にも、ご高齢の方や体力に自信のない方は付けやすさにも気を付けた方が良いです。特に固定力が高いものですと、引っ張るときにある程度の力が必要となりますので、気を付けましょう!

 

 

 おすすめ5選
 

 1.ZAMST ZW7

 

こちらは日本発祥のメーカー「日本シグマックス」のブランドの「ザムスト」でして、サイズ展開がとても広く、SSサイズから3Lまでの6段階が発売されています。

 

固定力が3段階に分かれていて、一番強いZW7はバスケやウィンタースポーツなどのプレイヤーからも支持をうけ、激しめの運動をする方に好まれているみたいです。

 

もちろん、スタンダードなタイプのZW5は全てのスポーツで使えます。

 

ザムストは基本的にスポーツプレイヤー向けに作られています。

 

 2.バンテリン 加圧タイプ

 

塗る湿布でCMも出していた「バンテリン」のサポーターです。

サイズ展開が豊富で一番大きいサイズですとウエスト130cmまで対応しています。また、高さが約16cmくらいで他のものに比べて低めという特徴もあります。

 

ネットだけでなく近くの薬局でも手に入りやすいアイテムですので是非試着してみてください!

 

 

 3.ミズノ 骨盤ベルト

 

創業100年越えの日本メーカー「ミズノ」の商品。

骨盤ベルトですが、介護士さんやスポーツ選手、それに、女性や高齢の方でも装着しやすいので、幅広い世代から人気です。

 

重さも125gで非常に軽いく、ベルト自体も大きくないので、着け心地の良さも評判が良いです。

 

 

 4.ヒイラギ

 

1000円台で買える安さが魅力。

とりあえずつけてみたい人におすすめ。個人的には少し大きいかな?と思いいました。

 

 

 5.メディエイド

メディエイドサポーター しっかりガード腰 アクティブ M 腰回り(75-85cm)

メディエイドサポーター しっかりガード腰 アクティブ M 腰回り(75-85cm)

 

 

医療分野で培った技術をもとに作り上げているブランド。

ザムストと同じメーカーで、ザムストがスポーツをするとき向けに作られているのに対し、こちらは日常向けです。

 

 

 まとめ

 

腰は体を支える重要な関節です。サポーターを是非ご検討を!

 

 

 クイズ

 

日本シグマックスが発売しているスポーツ選手向けのサポーターのブランド名は何でしょうか?

答えは記事の中にあります。

 

f:id:icecreamer53:20181216233951j:plain

 

今年の漢字とは?住職さんが勝手に決めてる?

みなさん、こんばんは。

 

今年の漢字が決まりましたね。

2018年である今年は【災】となりました。

 

しかし一体、この「今年の漢字」とは誰がいつ、どこでどのように決めているのでしょうか?

 

毎年発表されるのにもかかわらず意外と知らない「今年の漢字

 

今回はこれについて調べてみました!

 

 もくじ

 

  • 今年の漢字とは?
  • 災いの理由
  • 2番目以降は?
  • 過去の漢字
  • まとめ
  • クイズ

 

 

 今年の漢字

 

実は毎年12月12日に決められるます。

この日は漢字の日であり、「いい字一字」という語呂合わせとしても知られているようです(少し無理があるような…)

 

 

いつも誰がどこで書いているかといいますと、中学生の修学旅行先ランキング一位の都道府県、京都府清水寺で、住職が揮毫(きごう)します。

この揮毫という感じの意味は「筆を振るって字や絵を描くこと」を意味します。

 

 

なんだか、かっこよくてぴったりな表現ですね!

 

決めるのは「漢検」でおなじみの日本漢字能力検定協会で全国から公募しています。

 

漢検3級漢字学習ステップ 改訂三版
 

 

期間は11月から行われ、そこから約1か月くらいです。毎年若干の変更はありますが、だいたいいつもこの季節で、この長さです。

 

今年は応募総数193214票で、【災】が20858票で見事一位でした!

どっかのあれとは違い、しっかりと一位になったものを選んでいるみたいです。

 

応募方法は、はがきやネット、清水寺や書店に置かれた応募箱からできるみたいでして、確率は低いのですが図書カードが当たることも…(だいたい1%くらいです)

 

 

 【災】が選ばれた理由

 

今年の出来事を思い出してみると、確かに良いニュースより悪いニュースのほうが多かったような気がします。

 

災いが選ばれた理由は地震や豪雨、猛暑などの自然災害がめだったこと、それに仮想通貨流失やパワハラ、大学入試不正などのニュースを災いや人災ととらえられたためです。

 

確かにこれらの言葉は毎日のように聞いた気がします。理由を聞くと、【災】が選ばれて納得です。

 

 

 2番目以降?

 

さて、一位があるということはもちろん二位以下もあります。

一位から順に

  1. 「災」
  2. 「平」
  3. 「終」
  4. 「風」
  5. 「変」
  6. 「暑」
  7. 「大」
  8. 「最」
  9. 「新」
  10. 「金」
  11. 「成」

 

です。

 

一覧を見ると「平成」がらみの漢字が多い気がします。

 

2位の「平」は

平成や平昌オリンピック、メジャーリーガーで二刀流に挑戦した大谷翔平選手、そしてジャーナリストの安田純平さんなどが関係してそうです。また、平昌五輪で金メダルを取った小平奈緒選手も「平」がはいっています。

 

3位は「終」

築地市場や平成が終わることに関して、この漢字を今年の漢字に選んだのではないでしょうか?

 

 

 過去の漢字

 

昨年は北朝鮮の問題が多く、「北」が選ばれていました。

16年はリオ五輪で金メダルを大量に獲得したのが響き「金」

また、消費税が上がった14年には「税」が「今年の漢字」になっていました。

 

というか「金」は16年、12年(ロンドンオリンピック)、00年(シドニー)でも選ばれています。オリンピックがある年は「金」が選ばれやすいみたいです。

 

この感じでいくと2020年も「金」になる可能性が高いですね…

 

 

 まとめ

 

今年の漢字」は国民の投票によって選ばれている!

2018年は「災」になりました!

 

 

 クイズ

 

2018年の「今年の漢字」で一位は【災】でしたが、2番目は何でしょうか?

答えは記事の中にあります!

 

 

f:id:icecreamer53:20181215145305p:plain